Jeong Yeongsu
[ プロフィール ]
1987年生まれ。名古屋市出身。日英韓のトリリンガル。名古屋の大学を卒業後、大手営業会社へ新卒入社。営業会社を経て独立。名古屋での教育事業(インターナショナルプリスクール、保育園)を経て上京、株式会社Rim Entertainmentを設立。趣味は映画と読書。シネマライブラリ管理人(最高月間80万PV)専門分野はセールスマーケティング、オウンドメディア。

清水健斗
[ プロフィール ]
神奈川県横浜市出身。CM制作会社のPMとしてCM・MV・Webムービーと数々の有名作品を手がけ、国内外で多数の賞を受賞。2012 年にフリーディレクターへ転身。2013年、監督作品「瞬間少女」が公開。同作がハリウッドで上映されたのを機に、世界を意識した作品創りにも取り組み、複数の作品で海外上映を果たす。美しくアーティスティックな画作りと繊細な人間の機微を切り取る演出は世界からも評価されている。近年は映画演出と広告演出両方の経験を生かし、通常の映画・広告・企業VPに加え、映画的要素を取り入れたブランデットムービーやVR映像作品など多面的に活動。また、NBCユニバーサル主催「シネマティックVRアイデアコンペ」「WOWOWシナリオ大賞ファイナリスト」やDayDream by Google × YouTube × VR Scoutが行う世界的なプロジェクト「YouTube VR Creator Lab」 に名を連ねるなど作家性・企画力も評価されている。

柴田正
[ プロフィール ]
1954年
愛知県生まれ。愛知大学中退後上京。ミュージシャン(ギター)としてライブ、レコーディングを中心に活動。その後、音楽・イベント・映像プロデューサーとして現在に至る。

1979年
(株)ガネシプロモーションを原宿に設立。代表取締役プロデューサーとして主にイベントの企画制作を手掛ける。また、東芝EMIと組み、歌手(シンガーソングライター)養成スクールの運営やデビュー・プロモーション計画に参画する。並行してCX、スタジオアルタにディレクター、ADを出向させ「笑ってる場合ですよ!」「笑っていいとも!」 「アルタ TV ショッピング」 等の制作協力を行う。

1988年
(株)サクセス・エンタープライズと社名変更し、ドラマの編集、 放送大学のディレクター、 リサーチャーの派遣 (55名)や「ローリングストーンズ TOKYO LIVE」、「ブルース・スプリングスティーン・スペシャル」「フィオナ・アップル・スペシャル」 「伝説のロック大全集」 「伝説のスーパースター大全集」 等洋楽番組の企画制作を手掛ける。 (NHK/NHKエンタープライズ)

2001年
フリーランスのプロデューサーとし活動を開始。 加えてレコード会社、アーチストプロダクション、映像制作会社のオブザーバー兼プロデューサーを務める。

2008年
WOWOW とコラボレーション開始。 ボブ・ディラン 1963〜5年ニューポートフォークフェスティバル特番(ニューヨーク取材)、カーペンターズ 40周年記念特番(ロサンゼルス取材)プロデューサーを手掛ける。

2010年:番組製作会社 (株) MCT のメディアコンテンツアドバイザーとしてNHKハイヴィジョン、ワールド・スーパーライブ 「伝説のギタリストスペシャル」NHKワールド (世界 126ヶ国放送) 「東京ファッションエキスプレス」の制作協力、 「愛と平和への祈り / ジョン・レノン&オノ・ヨーコ」 WOWOW 特集: ジョン・レノン Back to 1969 の制作を手掛ける。

TOP